workshop


ワークショップ 以下「WS」

■内容
小グループに分かれて、絵を描いたり話し合ったりながら、歌のことばを作るWSです。参加者の皆さんは与えられたテーマをもとに、まずひとりで想像をし、仲間と見せ合い、相談しながら、みんなの発想をひとつの歌にまとめていきます。合間合間に、作詞の技法の簡単な説明をしながら進行します。
リズム遊び、言葉遊びなどの簡単なウォーミングアップを最初に行います。

完成した歌詞には、後日、歌を付けてお送りします。

■対象:小学生から大人まで
■所要時間:約3時間(休憩込み)
■参加可能人数:3~20名ほど
■講師料:こちらをクリック → click

■目的:
①思いを形にする力、ことばによる表現力・語彙力を養うこと
②ディスカッションを通じて、お互いの考えを大切にすること。
③合意形成・問題解決などについて考えるきっかけになること。
④楽しい時間を過ごせること

■ご依頼について
芸術教育、サークルや団体の研修、イベントのコンテンツのひとつとして、など、企画に合わせて内容をご相談させていただきます。時間や作詞テーマなどもご相談に応じます。
まずはお気軽にお問い合わせください。



■WS例
YOUTUBEの解説欄には、歌詞を掲載しています。


2019年11月 プノンペン/カンボジア/JHP学校をつくる会インターナショナルスクール
児童向けWS
1 ウォーミングアップ(リズム遊び・音遊び)
2 テーマを見て絵を描いてみよう
作画テーマ
「もし雲の上に人が住んでいたらどんな世界?」「もし河の中で息ができたら何をしたい?」「子牛は寝るときどんな夢を見ていると思う?」「もし動物と話ができたら何をしたい?」「もし大きな鳥の上に乗れたらどこへ行きたい?」
3 絵を見て説明する文章を作ろう
4 相談して4行の歌詞にまとめよう
5 発表
(3h休憩込み)





2019年8月 焼津文化会館「えんげきとおんがくのワークショップ」2日間
小学生~中学生向けWS
1 ウォーミングアップ(リズム遊び・音遊び)
2 テーマを見て絵を描いてみよう
作画テーマ 2日分
「小さな妖精の家族」「水中都市の生活」「宇宙のおまつり」「セミの見ているゆめ」「歌の中に住んでいる見たこともない生き物」「もしも人間がいなくなったら」「平和な宇宙人のくらし」「ベルギルス星のタンドコ人の生活」
3 絵を見て説明する文章を作ろう
4 歌の構成・有名な歌で説明
5 相談して歌詞にまとめよう
参加者が他ワークショップに参加中に作曲 ダンサーによる振り付けを作成
6 ダンスとともに発表





2018年10月 静岡大学 アートマネジメント人材育成のための100のワークショップ 2日間
大学生~一般向けWS
共通テーマ「次代に残したい静岡の歌」
1日目
1 ウォーミングアップ(リズム遊び・言葉遊び)
2 歌詞の技法・詩の構成の説明
3 グループワークで歌詞作り
4 発表
次回までの間に作曲 ネット上で参加者に共有

2日目
1 曲を覚え参加者全員で歌い簡易録音
2 講評


歌のことばに共感するのはなぜでしょうか?
楽しいから。言えない思いを代弁してくれたり、慰めてくれるから。目標に追いつけない自分を励ましてくれたり、やさしく寄り添ってくれるから。
それは人によって、同じ人でもその時の気分によって全然違うと思います。

自分の考えって、本当に自分の考えなのかな?って思ったことはありませんか?
どんな歌に感動するのか。その心の動きはうそをつかないと思うんです。
言葉にしてみて初めて「私ってこう考えていたんだ。」と気が付くことがあります。

言葉だけで完璧にする必要はありません。

もしそれに曲がついたら、そのメロディーやリズムが言葉にならなかったあなたの気持ちを表してくれるかも。